名刺交換

社長:昨日おそい昼食をうなぎ屋でとりまして・・・

秘書:うな上3,600+ビール650と領収書に。

基盤:当社のレンタルサーバ費2ヶ月分ですね。

経理:どういうことでしょう?お一人様で出張でも無く経費では無理かと。

社長:いや、飲みに行くより安いじゃないですか。うな特でもないです。ビールについてですが、あの店は大瓶しか置いてないんです。本当は中瓶のほうがいいんですけどね。

基盤:会社でやってる1円/時間単位の経費節減とどうバランスするのかなのですが。

社長:私は前々から思っているのですが、欲しいものを我慢して5,000円けちるより、1日呑みに行くのを我慢すれば良い事。700円けちるより、つまみを一品減らせば良い事。我慢はストレスになりますし、何より欲しいものをタイムリーに手にしなかった結果、別の大事なもの、可能性を失うリスクが大きい。

開発:といいつつ、酒を我慢したことは1日も無かったですけどね。

社長:いや、昨夜は実際、飲みに行きませんでした。まあ我慢したわけではなく、もっと面白い仕事にはまってしまい、行けなかっただけですけど。最近では何日も連続で飲みに行くのを忘れてしまうこともあります。かかりつけのお医者さんには規則正しい飲酒を約束しているのですが。

社長:以前の飲み代は、ストレス解消に必要なコストだったんです。入院したら5,000円じゃすみませんし。バランスしていたと思っています。ですが、自分の会社を作ってやりたいことをやりたいようにできるようになって、全くストレスが無くなった。お酒が不可欠では無くなったのです。

秘書:深夜の飲食が減ったためか、体重も標準体重に近づいて来ましたね。

* * *

社長:まあそれでですね。うなぎ屋で座ったテーブルの斜め前の席に二人連れの先客がいて、やはりビールを飲んでました。

開発:昼間から飲んでる人種って限られますよね。自由な人達というか。まあ昨日は休日でしたが。

社長:国や地域の文化にもよるんでしょうね。メルセデスのお膝元の街に逗留したことがありますが、昼間から外で飲んでますがそれが何か的な。タバコのポイ捨てとか壁の落書きとかも目立つ街ではありましたが。というか、研究所の自販機にビンビールがあるんです。一瞬天国かと思いましたよ。地獄のようにくそまずかったけど。

社長:日本の場合、特に車移動が必須の地域ではこの十数年で状況が一変しました。私の場合体質上も、食事する時にアルコールを伴わないというのはあり得ないわけです。基本は飲むついでに食事をする。それで飲んで帰るには代行か徒歩かということになる。代行は夜しか動かない。そもそも一応勤め人でしたから、職務規定で昼間からは飲めない。いろんな制約上、飲むのは夜と制約されていたわけです。

社長:食事=飲む、飲めるのは夜だけとすれば、つまり1日1食という帰結にもなります。これだと飲むのがゼロになると食事もゼロで餓死のリスクが発生しますが、これには対応して最近はカップラーメン通になりました。特にニュータッチ。あの騒動にひかれて佐野から入りましたが、その後は仙台、今は横浜とか。もやしvsネギですね。これを続けると一月の食費≒1日の飲み代相当です。私の経費調整は極めて柔軟、如意棒です。

社長:といいますか、昼間から飲んではいけないという縛りから開放されたので、昼食かつ飲むで1日一食に移行しつつあります。ただ問題は、昼食に酒のつまみになるものを食べられる店が徒歩圏内に無い事です。会社を移転する必要性を感じています。

経理:定款の変更が必要ですね。

基盤:飲んで運転したら懲戒ですよね。6ヶ月間役員報酬ゼロとか。

社長:そうか、うちも服務規定作らないとね。

経理:その場合、会社が支払う社会保険料ですが、報酬ゼロでも最低の保険料は発生します。茨城県だと22,808円/月ですね。社長の現状の役員報酬だと、大きな差は無いです。

開発:この、標準報酬等級1で月額が58,000円って、該当範囲が報酬 〜63,000円となっているのは、報酬ゼロでも58,000円と見做されて、保険料折半で11,404円取られるということですよね。

社長:健康保険料分の3,352円は十分もとがとれますけど。

基盤:いろんな意味で無敵の人になっちゃいましたね(笑)

経理:報酬ゼロだと折半分の天引きができないですね。どういう扱いになるのやら。

* * *

社長:それでその二人連れの会話が、ごく自然な音量なのですが、店内は静かだし席が2mも離れてないので、ほぼ明瞭に耳に入ってくるわけです。

開発:店中に響きわたるような大声で話をしている客っていますよね。特に大陸系の方達とかジモティとか。例外なく、聞きたくもない話をしている(笑)

社長:それでつい聞き入ってしまったのですが、ああ、こういう内容の会話って自分ではもう、何年もしてなかったなって。

基盤:どんな内容ですか?

社長:うーん。おおむね世間話というか雑談。たとえば CDG、茨城、成田の空港のネーミングとか。ただ個別内容というより、ものの見方というか視点が、当たり前のところからいい感じでズームアウトぎみにオフセットしているところに。かすかな皮肉が、ふきのうとうを薬味にするとこんな感じだろうかくらいに。ファクトと感情の羅列じゃなくてざっくりとした推論の筋がある。話題が移っても一貫して。

基盤:社長の場合視点が90°近くオフセットして不連続に飛びますからね。

社長:若い頃、特に学生の頃とかは、しゃかりきに発想飛ばし競ったりする会話が多いんですが、そういう感じではなく。お仕事関係の話でもなく。おだやかで、くすぐられるというか、軽くマッサージされているような。

社長:お話のベースにある考え方とか知識とか体験とかを適切にお持ちで、深すぎず浅すぎず自然体。無理にウケ狙いとかも無い。ときおり情報をスマホでぴっと検索して補足して話を続けていらしたのも、今風だなと。

社長:特に私はずっと雑談的会話を聞いたりしたりする場がほぼ飲み屋・飲み会だったので。こういう自然体の会話はとんと、したり聞いたりしてなかったですね。滲み入るようでした。

社長:それでどういう人達なんだろうって。大学院の学生さんあたりだろうか?と思ったんですが、お一人はもう少しお年な感じで。かといって先生と学生という感じでも無い。だから、お二人がどういう関係なのかなという点も興味を持ちました。

社長:そうこうするうちに30分〜40分くらいでしょうか、お二人が食事を終えて席を立つのですが。あー、なにかこの人達と繋がりを持ちたいという衝動がこみ上げて来まして。ですが何と言ってお声掛けして良いものかと。躊躇しているうちに、会計を済ませて出て行ってしまわれた。

基盤:日常リアルの世界で見知らぬ他人といきなり繋がりを持つのは心理的バリア高いですね。

開発:しかも飲み屋じゃなくてうなぎ屋ですしね。

営業:いや、そこで躊躇していては事は始まりません。

社長:それで、一期一会が流れて去って行ったなーと思ってため息をついてたところ、会計を済まされた後に店の外の喫煙所におられる姿が見えたのです。小学校だか中学校だかの国語の教科書にあった、歩道橋を荷物をかかえて登っていくお婆さんに話かけようとして話かけられなかった心残り、あの話がフラッシュバックしたんです。で、反射的に自分も会計を済ませて店を出ました。

社長:それで「あのー、さっき隣で食事をしていたものですが、お二人の会話が…」。「あ、うるさかったでしょうか、ごめんなさい」という流れになります。「いえ、とても面白いというか興味深く…」。「え?何か面白いことを言ってましたか?どのような?」。「いえそのー、なんというか全般的にすうっとするというか和むというか…」

基盤:かなりヤバイですね。不審者というか。

社長:それで私もつまったので「あ、私こういうものでして」と反射的に名刺を差し出して。この近くで小さな会社をやってましてとか。それで逃げようかと思ったのですが(笑)。すると先方も「では私も名刺を…」と名刺をくださったのです。その後短い立ち話をしてお別れしました。わかったのはお二人は親子連れで、お子さんは学生さん、ということでした。

基盤:つまり家庭内での会話だったんですね。

社長:ホームページを拝見すると、お父さんは空港関係の行政書士をされている方でした。ブログの中に、中国人の団体=騒がしいという認識、ところがスマホをいじっていると静かになるという発見、「中国人の団体を静かにさせるスマホ」という表現。うーん、やはり私の目に狂いは無かったなと、にんまりしました。

開発:その人にしか書けないひと言、というやつですね。

--
2020-0601 SatoxITS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です