Goclipse発見

基盤:もうあと1時間で日付がかわりますが…

社長:今日はまだ元気一杯です。

開発:なにせ12時前に寝て起きたらお昼で、お昼に食って飲んで帰って来て寝て起きたら暗かったですから、18時間寝てます。

社長:そういえば今日ゥァでショックを受けたのですが、我社指定のコーヒー、Blendy Special Blend がリストラされてしまってました。

社長:こないだ品切れでしかたなくUCCのを買ってきたのですが。

開発:淹れてみましたが、これはわれわれが求めているものと何かが違いますね。舌触り的なところ?何かのどに引っかかるような。パックの大きさと紙の硬さがうちのコーヒーカップに微妙にフィットしないし。

社長:なんとなく繊細さに欠ける感じがします。

基盤:ブレンディは違う棚に移ったのかも知れませんね。

開発:ドリップパックの棚に豆を並べるって何考えてんでしょうね?

社長:Blendy が手軽で安くて十分に美味しかったから、今更豆からどうこうっていう気にもならないんですよね。

経理:AGFがアマゾンで直販してますが、18袋版は現在在庫切れで「この商品の再入荷予定は立っておりません」だそうです。8袋x12で2162円というのと100袋1981円というのはあります。なお、モカ版は8x12のが3069円です。

社長:切れそうだと思ったら買ってくる習慣が結構気に入ってたんですが… 価格もリーズナブルだし、アマゾンで買いますか。

社長:では。ぽちっと。10/29着です。

開発:ブレンディが机の隅に一袋落ちてたので淹れました。

社長:あー、これこれ。これです。

開発:特別美味しいってもんでも無いんですけどね。馴染みます。

パースペクト・ビルダー

社長:あ、それでパースペクト・ビルダーについてです。

開発:サイトビルダー的なものですか?

社長:サイトの中身とかでは無くて、表示の枠組みだけを作るものです。サイトというより、個々のHTMLのページのドンガラですね。ウィンドウとかメニューとかフレームとかエレメントの配置だけを編集する。もちろん、それがサイト全体に共通に適用されても良いし、入れ子状に適用されても良い。

開発:いわゆるテーマのようなものですね。

社長:以前、Eclipse系のIDEをいくつか使いましたが、あれには典型として、編集モードとデバッグモードでのウィンドウ構成を変えるという機能があって、それぞれのウィンドウ構成のことをパースペクティブって呼んでいます。で、モードを変えると自動的にパースペクティブが切り替わる。構成する部品は基本的にタイル状に並べられていて、ドラッグ&ドロップでくっついたり離れたりします。あれをウェブサイトというかHTMLページでもできると良いなと思うんです。70000カウント記念に作れると良いなと思ったのですが間に合わないですね…。

基盤:ブラウザですと、開発者ツールと言うか、インスペクタの表示がそれっぽいですね。

社長:私は開発者ツールというのはとても面白いと思うのですが、とても複雑です。もっとライトウェイトで、一般閲覧者が使えるようなものがあると良いなと。

開発:ある意味、ブラウザビルダーみたいなものかも知れませんね。

社長:提供側のツールと利用者側のツールは共通でシームレスなのが良いと思うんです。どっち寄りにシフトするかは自由に選べる。

EclipseでGo

基盤:今 Golnag Eclipse で検索したら、Go 用の Eclipse 環境がありますね。GoClipse

社長、開発:ええーっ!

開発:なんで今まで気が付かなかったんでしょう。

社長:Go関連のページで見かけた事が無いですね。

基盤:Github に行ってみたら、2016年5月が最終更新になってます。ああでも、issues は 2018年8月までありますね。

基盤:Goclipseで検索… うーん、盛り上がってないですね。

開発:まあ、GoはIDEなしで使えるように出来てますしね。私も特に必要と思ったことがありません。

社長:GShellは全部単一ファイルにまとめちゃってるって事もありますね。

開発:そもそも vi 以外で編集したいと思いませんし。ターミナルウィンドウを2つ並べて一方で viを開いて、一方をシェルにしとけば十分みたいな。

社長:Goclipseはデバッグ環境としてぱっとしないという評価がサれてるみたいですが、それはたしかに必要性が低い感じがしますね。でも、ブラウジングのツールとしては役に立つかも?

基盤:ちょっとインストールしてみましょう。

基盤:なんか面倒くさそうな事が描いてあるんですが、Help > マーケットプレイスからインストールをクリックすればいいみたいです。

基盤:GoClipse をインストール。で、再起動…

基盤:うちの Java のバージョンが 0 だそうです。

社長:っていつのバージョンでしょうかね?

開発:使ってなかったんですかね。試しにインストールしてみましょう。

基盤:なんかライセンスが大幅に変更されたとか。

開発:うちはパーソナルじゃないけど今はデベロップメントというか刹那的お試しだし…

基盤:インストール。Eclipseを再起動…

基盤:なんか、想定している在り処が違うみたいです。

基盤:ああ、でもそのメッセージは無視しろと作者さんが書いてますね。

基盤:じゃま、このまま続行。hello.go を Run!

基盤:普通にmacOSでのデフォルトなんですけどね…

基盤:追加。

基盤:再度Run。あれ?環境変数じゃないのかな。では引数に。

開発:そういえば、Preference に書けって言ってますね。

基盤:Preference...

基盤:error log ってなんですかね。なんでハイパーリンクになってないのかな。

基盤:あれ?再インストールか再起動かしたら進展がありました。GOROOTて書いてないけど、この Installation というフィールドの事だと思われます。

基盤:でもってRun...

開発:手作業で勝手に.goって作ったのが問題とか?

基盤:Goclipseでプロジェクト作成…

全員:おーっ。

基盤:なんか色々できてますね。たぶん src の下にコードを書くんでしょう… で Run…

開発:なんか guru というものが無いと。

基盤:これですかね?自動でgo get してくれる模様。

基盤:再度 Run ... なんかプロジェクトが指定してないと言ってきます。configに追加...

基盤:RunしてくれないのでBuild Project...

開発:一段下げろって言ってますね。

基盤:フォルダを作って再度 .go を作成… ビルド。あら、通りましたね。何も言ってこない。では Run...

全員:おおーーっっ!

基盤:確認のために、少し変更して直接 Run!

全員:おおーっ。

開発:これ、GShellを貼り付けたらどうなりますかね?

基盤:コピペしてRun... 立ち上がりますが… なにやら暴走している模様。

開発:ほほー。入力が tty でないのに stty させているからですね。では選手交代。

開発:とりあえず stty をコメントアウト… Run ... おっと、¥r で改行してしまうモードですね… でも一応動きます。

社長、基盤:おおーっ。

開発:これ、使えるかもです。文字列のサーチとか簡単だし。

開発:当然、参照から定義にジャンプするのも簡単なはず。あ、それが godef なんですね。インストールっと。

開発:ああ、CGoは追えないみたいですね。

基盤:印刷機能はどうなんでしょう?

開発:印刷…

開発:調整すれば良さそうです。FirefoxのSourceのプリントより。

基盤:HTML / CSS / JavaScriptの部分にも色付けしたいですよね。

開発:この際、少なくとも開発時には、全部を一体にするのをやめるという選択肢も有りえます。

基盤:コペルニクス的転回ですね。

社長:なんで流行ってないんでしょうね?

開発:単にプログラムの開発にIDEを使う文化が無いからっていう可能性はありますよね。10年前の私達みたいに。ただうざいっていうイメージもあり。プログラム書くのにGUI?みたいな。当時はEclipseとかクソ重いって感じでしたし。

社長:それにしても盛り下がりすぎでしょう。何か裏にあるのでは・・・Oracle の Java の事情と関係があるとか?

開発:パッケージの仕様を調べるのにいちいちブラウザで検索するのではなくて、直接Goclipseから飛べると良さそうです。

基盤:JavaScript部との連携をうまく管理できると良いですね。

社長:よいものを発掘したように思います。このタイトルは「パースペクティブ・ビルダー」でしたけど、変更します。

基盤:これって、サンプルプロジェクト入のワークスペースごと配布したらいいんじゃないですかね?ダウンロードしてクリック一発でお試し出来るような。ってあるんでしょうか。

開発:とっつき易さって重要ですよね。

-- 2020-1027 SatoxITS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です